医療事務の資格とは

医療事務の資格とは、ひとつの資格を指すわけではありません。医療に関わるさまざまな種類の資格をまとめて。医療事務の資格と呼んでいます。医療事務の資格は国家資格ではなく、民間の団体や学校によって、独自の基準で認定している民間資格です。

医療事務と一般事務の業務内容の比較

一般事務はさまざまな企業の事務を行うが医療事務は医療に関わる事務のみを行う

一般事務は業種に関わらず、さまざまな民間企業や官公庁、団体などで事務を行います。それに対して医療事務は、病院やクリニックなど医療に関わる現場でのみ事務を行います。数ある事務の仕事のなかで、医療を扱っている現場で事務作業を行うのが医療事務と言えます。

同じ事務でも仕事内容が大きく異なる

一般事務の仕事は多岐にわたります。それに対して医療事務は、受付での患者対応、カルテの作成管理、保険点数の計算など医療に特化した業務内容となっています。患者の医療費を計算するレセプト作成も一般事務には無い仕事です。

医療事務の資格を持つ人の就職先

医療事務の資格を持っている人の就職先として第一に考えられるのは、病院やクリニックなどの受付です。医療費や保険の計算など、一般事務にはない専門的な知識が求められるのはもちろん、病気や怪我などで不安な気持ちになっている患者さんとのコミュニケーションも重要となります。

医療事務の資格取得の手順

医師と女性

資格取得のための勉強方法を選ぶ

医療事務の資格取得を目指すことを決めたら、まず勉強方法を決めなければいけません。独学で学ぶのか、通信講座を受けるのか、スクールに通って勉強するのかを決めましょう。独学や通信講座はある程度、スケジュールの自由がありますが、スクールに通うのであれば、

選んだ勉強方法で医療事務の知識を学ぶ

資格を取得するための勉強方法を決めたら、その方法で医療事務の知識を学びます。スクールに通って学ぶ場合は、スクール側が用意したカリキュラムに従って医療事務に関わる知識を学んでいきます。独学で学ぶ場合は、自分で教材を準備して、スケジュールを立てて学んでいきます。

医療事務の資格試験を受ける

医療事務の知識を学んだら、いよいよ資格試験を受けます。試験には自宅で受けることができる在宅試験と、会場に出向いて受ける会場試験の2種類があります。在宅試験は医療機関からの評価が低く、仮に合格したとしても就職などに有利とは言えません。そのため、医療事務の資格試験は、必ず会場試験で受けるようにしましょう。

医療事務の資格について詳しく知っておこう

医療事務

医療事務の仕事のやりがい

医療事務は、非常にやりがいのある仕事です。医療事務の業務を通して、患者さんが元気になっていく姿を見たり、直接感謝の言葉をかけられたりすることも多く、喜びを感じられることは多々あることでしょう。また、医療事務の求人は非常に多く、自分の事情やライフスタイルに合った働き方がしやすい仕事でもあります。結婚や出産などで生活環境が変わってもそれに応じた求人を探しやすく、やりがいのある仕事と言えるでしょう。